いえづくり教習所 番外編④「素敵すぎる町に住む、素敵すぎる人々。高知県本山町に行って来ました(後編)」

ニャンジャ
前編の続きだよ!

いえづくり教習所番外編④

山下農園さんで、土づくりの現場を見せて頂いた。

緑肥をすき込んだあと、畝を立てて、水分を含んだ状態で透明マルチをかける。

積算温度900度、約1カ月でマルチを外すと雑草の種が死滅し、ほとんど草が生えて来ないらしい。

山下さんの話は、農業のことはもちろん、生き方についても面白く、共感する部分もたくさんあった。是非一度、お酒を酌み交わしたと心から思った。

自然のエネルギー循環を活かしながら、上手くやってる人のやり方を100パーセント真似する。師匠と弟子、先輩後輩関係なく、良いものは徹底的にパクる。素人が失敗から学べることなんて殆ど無いねんから、凄い人の真似して、パクって、小さな成功体験を積み重ねる方が、得られる情報量は桁違いだ。

と仰っていた。「小さな成功体験」、ホリエモンもそんなことを言ってたな。

他にも書きたいことが山ほどある。

が、ヤドカリ屋のおばちゃんより長くなりそうなので、次回に譲ろう。

とにかく、農業オモロイな、と思った土日であった。

山下さんに感謝と別れを告げ、向かった先は「いえづくり教習所」一期生の川端さん邸。川端さんも本山町に住んでいる。

到着すると、なんと同期メンバーのヤッさんも家族連れで遊びに来ていたので、みんな揃って近くの川へ。

川端さんちの犬「リンちゃん」も一緒だ。

カメラを意識して、ひとりフザける僕。。

少し歩いて、コケが良い感じの階段を下る。

めっちゃ綺麗やん!!!

この透明度。

気持ちええ〜

1人なら確実に全裸で飛び込んでいる。。

マイナスイオンに浸るメンバーたち。

そして、またフザげる僕。。

川端さんとリンちゃんも、この笑顔。

家に戻って、川端さん自作の鶏小屋を見せてもらったり、採れたてトマトや奥さん特製しそジュースをご馳走になった。

手乗りヒヨコにご満悦のケイくん。

母鶏の羽根の下に隠れているが、お尻隠さずなヒヨコ。
リフォームしたところなども見せてもらえて、色々とイメージが膨らんだ。

オシャレな椅子が置いてあったので、

「自作ですか?」

と尋ねると、
「有名な人のやつを真似して作った。」

と仰ってた。

やはり、今日のキーワードは「パクる」だ。

それもちょっと真似するのではなく、100パーセントだ。
オリジナリティを出すのは気持ちいい。だから僕なんかは、料理でもなんでも、すぐアレンジを加えようとして失敗する。

1度徹底的に真似してみて、そこからイノベートしていく方が、オモロいものが出来るのかも知れない。まさに、守破離。

オモロい人の生き方を徹底的にパクって、よりオモロく駆けて行こう。

今井ちゃんを先導して、楽しそうに駆けるリンちゃんのように。

ニャンジャ
いよいよ、「いえづくり教習所」も最終週です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です