
セミナーで一度お会いしただけなのに、「よろず屋、はじめました」の記事を投稿したその日、すぐ声をかけてくれた。
めちゃくちゃありがたい。
今回のご依頼は、坂本さんがやっている「腸セラピーサロン 凛花(りんか)」のチラシポスティング。
昨晩、グーグル先生に「ポスティングのコツ」を教えてもらったので、それに従い、動きやすい格好で出発。

「斜めがけのバッグが便利」という情報を元に、持ち合わせのショルダーバッグを準備。
しかし、サイズが大きすぎて、チラシが取り出しにくい。
そこでバインダーを忍ばせ、チラシが折れ曲がらないように、ひと工夫。

チラシをセットすると、こんな感じで取り出しやすくなった!

じゃんじゃんチラシを配る。
初めは多少戸惑いもあったけど、時間が経つにつれてスムーズに。
それにしても、色んな形状のポストがある。
チラシを入れにくいところは、あまりガチャガチャやると怪しまれるので、諦めて次へ。
今回配ったチラシはコチラ。

詳細については、坂本さんのブログを参照ください^ ^
↓ ↓ ↓ ↓
今回最も心がけたのは、マンションなどで人と出会った場合、必ず「こんにちは」と会釈することだ。配るスピードは勿論、配っている人間の印象も大事やと思う。
集合住宅もそれなりにある地域だったので、3時間ちょっとで、約600枚を配り終えた。
今回、ご依頼頂いた坂本さんは、サロンの名前(凛花)の通り、凛とした女性でありながらも、親しみやすく優しい雰囲気が印象的だった。
新幹線に乗ってまで、彼女のセラピーを受けに来る人がいる、と言うのも頷ける。
不安やイライラを抑える精神伝達物質の「セロトニン」の95%は腸で作られるというし、どんなに食べ物に気を使っても、腸内環境が悪ければ吸収されにくい。
今、大きく注目されている腸。腸内環境を整えて、様々な病気を予防する上で、「腸セラピー」も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?
女性だけじゃなくて、オジサマも施術を受けに来るという「腸セラピーサロン 凛花」
詳細は、坂本さんのブログをご覧くださいませ^ ^
坂本麻紀さん、記念すべき初仕事を依頼して頂き、そしてお昼までご馳走になり、本当にありがとうございました!!