キャベツでがん予防

こんにちは!ダイナミック忍者(@dynamic_ninjya)です。

キャベツが身体にどう良いかを書いて欲しい!

というご要望をたくさん頂きましたので、調べてみました。

すると、だんだんと「キャベツ」の底知れぬ魅力が明らかになってきました。

そこで、全2回に分けて、

第1弾は、「キャベツでがん予防」

第2弾は、「キャベツでバストアップ!?」

をお送りします。



キャベツは、古代ローマの頃から

薬効高い野菜として、数千年も食べ続けられていて、

ヨーロッパでは「貧乏人の医者」という別名がついているくらい


すごいやつみたいです!


淡い色の野菜の中では、


ビタミン、ミネラル含有量はトップクラスで、


主なものは、ビタミンA(免疫力強化)、ビタミンB群(疲労回復)、


ビタミンC(抗がん作用)、ビタミンK・ビタミンU(胃・十二指腸潰瘍の改善)

などなどです。



胃腸薬でお馴染みの「キャベジン」


お察しの通り、この商品、キャベツから生まれました。


キャベツの絞り汁から発見された、ビタミンU、


正式名称「メチルメチオニンスルホニウム」。

このビタミンは、細胞分裂を促し、


胃や十二指腸潰瘍で傷ついた粘膜を再生します。


加えて、タンパク質の生成を活発にし、


壊れた組織を治したり、肝機能強化の働きもあります。

しかし、ビタミンUは、熱に弱いので


生で食べることで摂取できます。


  ⬇オススメの簡単レシピです!⬇

 

友だちにLINEするだけじゃ抑えきれず、シェア!職場の料理男子に教えてもらった一品、ならぬ逸品!ざく切りキャベツ、塩昆布、鰹節、ごま油をすべて適量。袋に入れて、シャカシャカ混ぜるだけ!ばりうまい^ ^
Posted by 鹿子 尚人 on 2016年1月22日




そして、なんと更にすごいのが「がん予防」に効果があるということ。

その成分が「イソチオシアナート」。


アブラナ科の植物に含まれる辛み成分で、


大根やワサビの辛さは、これによるものらしいです。


キャベツが辛くないのは、


グルコシノレートという形で含まれていて、


体内で、イソチオシアナートに変化するからということ。


難しい用語は置いておいて、


この辛み成分は、


突然変異した細胞の増殖を抑えるという、


がん細胞の抑制効果があり、


発がん物質の解毒も促進するらしい。


キャベツを毎日食べる人は、大腸がん予防に8倍の効果がある、


とも言われている程だそうです。


なんか、パワー溢れる凄いやつに見えて来ました。



みなさんも、キャベツを食べて

健やかにお過ごしください^o^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です