4ヶ月健診の持ち物や服装、パパの参加率などをまとめました。

こんにちは!

息子が産まれて3ヶ月が過ぎた、主夫の ダイナミック忍者(@dynamic_ninjya)です。

先日、息子の「4ヶ月健診」に行ってきたので、その内容や所要時間、服装や持ち物について記しておきます。

ダイナミック忍者って何者?
と思われた方は、プロフィールページをご覧ください^^

 

4ヶ月健診の内容

今ぼくの住んでいる大阪府高石市では、生後4ヶ月目を迎える子どもたち向けの健康診断が無料で受けられます。

「4ヶ月健診」の主な内容は、こんな感じでした。

  • 地域の子育て支援の説明
  • 看護師さんとの問診
  • 身長、体重、胸囲、頭囲の測定
  • 医師の診察
  • 今後の健診の説明

 

4ヶ月健診の所要時間

午後1時スタートで終わったのが午後3時過ぎ。およそ2時間かかりました。

今回は40名ほどの参加者があり、前半と後半の2組に分かれて(受付順)行われました。

ぼく達は12時45分くらいに到着したのですが、受付番号は33番でした。少し早めに行くの方が良いのかも知れません。

 

他の人たちが問診を受けている間、地域の図書館から司書さんが来てくれて、絵本をいろいろ読んでくれました。

 

「まだ絵本の内容は分からなくても、両親との大事なコミュニケーションになります。そして、お母さんお父さん自身の癒しにもなる。」

とのこと。

ぼくも息子に絵本の読み聞かせをしてやろうと思ったし、ぼく自身絵本が好きなので「猫の絵本紹介ブログ」を再開していこうかと思います。

4ヶ月健診の持ち物

市から「4ヶ月健診のご案内」という封書が届き、その中に持ち物が記載してありました。

ぼくが持って行ったものは、

  • 問診票(市から届くので記入して持参)
  • 母子手帳
  • 着替え(普段通りの持ち物)

くらいです。もちろんガーゼやタオルは、いつも通り持って行きました。

市からの案内には、「必要であればミルク」とも書いてありましたが、妻も一緒に行ったので今回はミルクは持って行きませんでした。

診察でうつ伏せになるので、できるだけ受付寸前に授乳して来るのがベストなのですが、もちろん会場に授乳室があるので、何も心配いりません。

4ヶ月健診の服装

ぼくはTシャツとデニムで行きました。

ニャンジャ
知らんがな。。。

ぼくはどうでもいいですよね?笑

 

息子にはロンパース(真ん中をボタンで留めるタイプ)を着せて行きました。

これです。頂き物、しかもナイキです。

身体測定と医師の診察の時は服を脱がせるので、着脱しやすい服装がベターですね。

 

4ヶ月健診はパパも参加するのか?

主夫であるぼくは、もちろん参加しました。もし妻の都合がつかなければ1人でも行くつもりでしたが、妻が一緒に行ってくれて、内心ホッとしています。

今回、10組ほどは夫婦で来ていました。水曜の昼間から来れるのは、不動産屋か車屋か、もしくは主夫かなぁと妄想。

1人だけ、お父さんのみで連れて来ている人もいました。ぼくよりも子守りに慣れている様子で、堂々たるものでした。

 

4ヶ月健診を終えて思ったこと

まず、息子は順調に育っているようでホッとしました。

体重もおよそ7kg。

予定日よりひと月ほど早く生まれて来たので、若干の心配はありましたが、最近は元気すぎるほど泣きじゃくってくれるし、診察でも特に何も言われなかったので一安心です。

 

そして、こうやって、同じ年頃の赤ちゃんを見るのはめっちゃ大事やと感じました。

 

いろんな子がいました。

首の座っている子、座ってない子。

髪の毛がフサフサの子、ハゲ散らかしたような髪型の子。

動きに反応する子、いまいち反応しない子。

お母さんにそっくりな子、お父さんにそっくりなんやろうなぁって子。

 

初めての子育てで、「うちの子だけかなぁ。」と不安になることもありますが、こうやっていろんな子どもたちを見ると、「それぞれの個性やなぁ。」と再認識させられました。

みんなそれぞれの可愛らしさがあるし、成長のスピードもそれぞれ違う。

そう、みんな可愛かった。

こんな風にガンを飛ばしてる赤ちゃんなんて、他にいませんでした。。。笑

ニャンジャ
上等やニャ!

 

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です